2022年5月3日火曜日

ふらりとお散歩。

 世間ではGW後半戦。

私は普段平日休みが多く、土日はだいたい働いているのですが、今日・明日とお休みなので、どこへ行っても混んでいるだろうなぁ、と少し都内をお散歩してきました。

秋葉原から少し歩くことにして、まずは湯島聖堂へ。


大正12年に関東大震災で焼失し、昭和10年に再建。こちらの徳門は震災で焼失しなかった木造。200円で聖堂の中も拝観できるので、入ってみました。



宥坐之器、座右において戒めとする器といったそうで 空の時は傾き、ほどよく水を入れると水平を保ち、水をいっぱいに入れるとひっくりかえることから 人生においても無理をする事や満ち足りることを戒める、という意味もあるそう。

***

そのあと、湯島天神へ。


かなりにぎわっていました。湯島天神は学問の神様。ここ数年 年に1度はかならず何かしら仕事のことでも趣味のことでも勉強する時間をつくり資格試験を受けていたのですが、今年はもう5月になるのに何を勉強するかを決められていなくて、そろそろ何かしら考えないと、と思っているところ。


天神様の門のところの牛がかわいい。


緑がとても映えていました。

***

さて、この後はほど近くにある王冠印雑貨店さんへ行き、店頭のガチャガチャをして



少し珈琲休憩。

お次は下谷神社へ。


もともとは天平2年(730年)に上野に創建されて、現在地に移築されたのは昭和3年。このあたりは震災もあったし、移築された神社も多そう。。

さらに歩いて、合羽橋へ。パン皿を割ってしまい、同じお皿が欲しかったのですが、見当たりませんでした…

合羽橋のシンボル的なニイミさんのおじさん。今日は良いお天気で照らされていました。

この後も、目に留まる神社に立ち寄ったりしつつ、浅草を越え、吉原付近にある 堤柳泉さんでひとっ風呂。

こちらの銭湯は最近、実は温泉だったことが発覚した銭湯。
以前から利用していましたが、温泉だったとは。
確かに湯上り、肌がしっとりしていたなぁ、と今になって思えば感じるところ。
サウナも利用してさっぱりしました

***

日比谷線の三ノ輪まで出て、人形町へ寄り いつもの用に粕漬けのお店「魚久」さんでお買い物。今半のお惣菜でコロッケも買い、少し休憩。


初音でクリームあんみつを。

***

今日は秋葉原からぐるーっと散策しましたが、何キロくらい歩いただろう?万歩計を忘れてしまったので距離は測れず。ただ、いつもの街道歩きとは違って、街を歩いていたので全然疲れませんでした。

最近、街道歩きの時のみブログを更新していましたが、お散歩したときとか 思い出したら楽しい気がするのでちょこちょこブログに書こうと思います。