2016年6月29日水曜日

さくぽんのヘルニア4

今日は月末なのに、有給が余りまくっていて消化出来ないので1日休みをもらえました。

なんだかんだと日々疲れは蓄積されるのか、昨夜パタリと間接照明をつけたまま寝てしまってそのまま朝7時まで熟睡。

さくぽんと杏の話声で起きました。(話し声というか、最初に杏がゲージの中から「んにゃっ」と小さく鳴き さくぽんがその声に反応して「きゅんっ」と鳴きます。
杏のゲージは扉を閉めてないので部屋の中も私の布団の中も行き来自由なのですが、最近一緒に寝てくれたのは さくぽんが入院した日枕元にずっといてくれたあの時だけでした。)

もう少し寝たい…と思いつつも 珈琲が飲みたくなってしまい起きることに。

さくぽんと杏にご飯をあげてから、ゆっくり珈琲を飲みました。
お休みの日の珈琲ってなんでこんなにゆっくり美味しく味わえるんでしょうか。

さて、今日はさくぽんのヘルニアの状態がどんな感じだったのかを書こうと思います。

下手くそなのですが、さくぽんの骨の様子を図に書いてみました。



CTを撮ってもらったときに、ヘルニアが認められたのは主に3か所ありました。

さくぽんの症状は左足の麻痺。自力でなんとか立てて排泄も尻もちをつきながら出来ますが、歩くのは難しい状態でした。

右足の神経を圧迫しているヘルニアの箇所もあったのですが、右足の神経の反射はある状態でしたので今回はその箇所はそのままになっています。

図で見るところの胸椎のT11~12の間、また腰椎にかかるT13~L1の間のヘルニアの箇所をヘミラミネクトリーという施術方法で治療を行いました。

先生が実際どんな手術をするのか、脊髄の模型を出して説明してくださいました。
説明によると脊髄を削り、神経を圧迫しているヘルニア物質を取り除き、神経を圧迫している部分減圧をします。との事だったのですが、脊髄を削る・・・ 背骨を・・? 先生に「あの、骨を削ってしまっても大丈夫なものなのですか?」と、思わず聞いてしまいました。先生はにこやかに、「大丈夫です」とおっしゃって細かく治療についてお話くださいました。

ヘミラミネクトリーとネットで検索すると実際の手術の様子も調べる事が出来て、怖かったですが実際にさくぽんがする事なので色んな画像をみて手術に備えました。

***

さくぽんの手術は無事に終わり、6月21日に入院、施術して6月24日夜に退院できました。

手術後はリハビリを継続しています。

リハビリは主に、①出来るだけ長い時間正しい姿勢で立たせる。 ②ROM運動(左右の後ろ足をゆっくりぐるぐる回す感じで足を地面につける感じを思い出すようにしてもらう)を20回2セット ③部屋の中をスローウォーキング(まっすぐ ゆっくり歩かせる) ④お座りの時に足を延ばさないように正しい位置へ持っていく というのを無理をさせない範囲でやっています。

足を使うことを筋肉&神経が思い出すように祈りながらリハビリしてます。

術後、さくぽんの状態としては、排泄の時尻もちをつかず出来るようになりました。
また ゆっくり歩く分には多少おぼつかない感じではあるものの、部屋の中を普通に歩いています。

抜糸は7月7日に行う予定で、それまではゲージレストの状態を維持しています。

なんだかんだと、杏もさくぽんを心配していて 今朝はふと見たらさくぽんのサークルに杏が一緒に入ってました。



杏のお尻をかぐのが好きなさくぽん・・・ 杏も「んにゃーあ」と言いつつおとなしく嗅がれてました…。

どのくらいリハビリがちゃんと出来るかで、今後のさくぽんの歩行につながるので、無理をさせない範囲でケアしていきます。

うまいことマッサージとかできたら良いのですが、素人がやって逆に筋肉や神経を痛めてしまっては元も子もないので・・・先生からのアドバイスや指示を確実にやっていきます。

ドッグケアの勉強もはじめようと思います。 


もし、同じく飼い犬様がヘルニアになってしまって色々調べている方の検索でこのブログをご覧になっている飼い主様がいましたら参考に、今回の手術の費用を補足としてまとめておきます。

施術費用として163,000円ほど、その後入院を4日しているので退院までで総額190,000円程でした。 術前に血液検査やCT撮影もあったのでそれを含めると275,000円くらいでした。


***

リハビリしつつ、また今後のさくぽんの様子もUPしていきます。

さくぽんの事を励まして応援して下さっている方々に本当に感謝です。ありがとうございます!!
元気だま、さくぽんに届いております!




2016年6月24日金曜日

さくぽんのヘルニア3 祝☆退院!

さくぽんのヘルニア3

今日病院から入院しているさくぽんの様子の電話が昼頃かかってきました。

お薬も飲んで、ごはんも食べて 排泄もちゃんとして リハビリも大丈夫でした との事。
先生から、もう退院しても大丈夫ですとOKを頂き、早ければ今日からお迎え出来ますがどうしますか?と聞かれたので、ちょうど今日は残業の無い日だったので 「今日の夕方お迎えに行きます!」と返事をして さきほど病院より退院してきました。

さくぽんを心配して下さって、励ましていただきありがとうございます。
無事退院した報告が出来て本当に嬉しいです。

病院から帰る前に先生に家で与えるお薬の説明とリハビリの方法などの説明をうけて、帰る道すがら「さく、本当に頑張ったね いいこ! えらいよ~! あんちゃんも待ってるからね」とお話しつつ、帰宅。

しばらくはゲージレストの状態を続けるので、さくにはサークルに入ってもらいました。


背中がちょっと剃られててかわいそうですが、元気なさくぽんの様子。

麻痺の出てた左足も入院前とは打って変わってちゃんと真っすぐ立ててる・・・!
これからリハビリを続けながらケアをしていきます。


元気すぎてサークルから出たがるさくぽん。

ダメダメ。しばらくまだ安静だからね。

***

さくぽんも無事退院できたし、今日はボーナスの支給日だったので夜ごはんは さくぽんと杏にお祝い飯を提供する事にしました。


まずはあんちゃんのお祝御膳。 まぐろの刺身を細かくカットしてカリカリの上にトッピング。

さきほど チラっと見たら まぐろだけ食べてました。


こちらはさくぽんの退院おめでとう御膳。
ゆでササミとわんこチーズのトッピング。

がっつがつ食べてました。 良かった。

私のお祝御膳は特に無く、夜ごはんはアラビアータを作りましたが、ここの所やめていたお酒を今日は飲んじゃおうと思います。(といっても酔っぱらっちゃってる時さくぽんに何かあると大変なので、缶チューハイを1本にしておきます)

あ、そうそう甘いものが好きなので、さきほどスーパーでヤマザキの2つ入ってるミルクレープを買ってきました。 たまにそうゆうパックのケーキ食べたくなります。

***


病院へは また2日後に連れていきます。


同じく飼ってるわんちゃんがヘルニアになってしまってネットでいろいろ検索されている飼い主様もいらっしゃるかも知れないのでその後の様子もブログにUPしていこうと思います。



2016年6月22日水曜日

さくぽんのヘルニア2

前回のブログでさくぽんのヘルニアについて書きましたが、6月21日さくぽんのヘルニアの手術をしました。

その日は朝から仕事だったのですが、動物病院の先生が会社に行くよりも早い時間に病院をあけてくださって、さくぽんを病院に連れて行きました。

”手術をする” そう決めてからも ずっと不安があり、でも私がいつまでも不安そうにしてるとさくぽんにも不安が移ってしまうかも・・・と なるべく不安な事は考えないように、また 前みたいに一緒にお散歩できる想像をたくさんして病院に向かいました。

病院について問診をして さくぽんのおでこにチューをして 「じゃあね、頑張ってね さく」となでなでしていたら、泣きそうになったので ぐっとこらえて病院を後にしました。
さくぽんは不思議そうな顔をしていましたが、入院するのが多分わかってて 最後に「帰る」と きゅん と鳴いてました。

会社に着いてからは、不安な気持ちをかき消すかのように一心不乱に仕事をして、さくぽんの手術に入る前には先生から「術前検査を終えて今から施術に入ります」と連絡を頂き、手術後 また連絡をもらいました。

さくぽんは無事に麻酔からも目覚め、まだ ぼーっとしていますが大丈夫でしたよと 聞いて 本当にほっとしました。

さくぽんのヘルニアは 今回の症状が出た左足の麻痺の原因だと思われていた処の神経を圧迫している物質は取り除いて、右側の圧迫の箇所は今は症状も出ていないので今回はそのままに。
CTスキャンの時に見た 真下からの脊髄の圧迫の箇所は、先生がおっしゃるには高齢の犬に多くみられる「ハンセン2型」と言われるもので、長い時間をかけながら少しずつ脊髄を圧迫してきていたもので、その箇所の物質はもう固まっていて取り除ける状態では無かったとの事でした。他にも術式によって取り除く方法もあるにはあるようですが、出血が多くなる事や、リスクを考え 骨を削り減圧をすることで対応した形になりました。 

1日あけた今日、仕事の終わりに病院に面会に行ってきました。

ご飯を今日は食べてないです と電話で先に聞いていたので、さくぽんの好きなおやつを持って病院へ。

首にパラボラアンテナみたいにエリザベスカラーをつけたさくぽん。

私をみるとしっぽを振って 興奮していたので そっと抱っこをしました。

背中を見ると 大きく剃った真ん中にたくさん縫った跡が・・・・
すごく痛そう・・・ 「さく、頑張ったね えらいね」とたくさん撫でました。

ゲージをみるとやはりご飯を食べてない様子。

持ってきたおやつのチーズを、「さく、すきでしょ チーズ。食べないと元気でないよ」と手から口元に持っていくと 最初はにおいをかぐだけでしたが、徐々に食べだしました。
その勢いで ゲージに入っていたご飯も手からあげると半分くらい食べてくれました。
良かった。 点滴はしていましたが、点滴だけだと栄養が足りないので 少し安心しました。

その後「あんちゃんと待ってるからね」と少しお話していたら、私の膝の上でダイナミックに放尿したさくぽん。 ワンピースもレギンスも尿で冷たかったですが、そんな事より さくぽんが無事に手術を終えた事がうれしかったので、帰りの電車 やばいかな と思ったくらいで 笑ってました。

手術後、左足の反射も以前と比べると少し出てくるようになりました。と先生が言っていて 手術をして良かった・・・と 今日初めて思いました。

さくぽんの退院は、明日また様子を見て 早ければ週末には退院出来そうです。

***

昨日、仕事が終わって一人で帰宅した私を猫の杏は心配していたみたいで、いつもは抱っこしても「やだー」とすぐ逃げちゃうんですが 昨日はずっと抱っこされてました。
寝る時も いつもは寒くないとそばに来ない事が多いんですが、ずっと私の枕元にいて、朝目が覚めても同じ枕元にずっといて私を見てました。

やさしい杏。

早くまた さくぽん+杏ちゃん+私で 仲良く楽しく一緒に日々過ごしていきたいです。

また退院後、様子をUPします。

追伸:さくぽんへの励ましを頂き、とっても嬉しかったです。
ほんとうに、ありがとうございます。 

2016年6月16日木曜日

さくぽんのヘルニア

前回、さくぽんの様子をUPしましたが、その後の様子です。

その後引き続き投薬(内科的治療)をゲージレストの状態でしていましたが、悪くはなっていないものの、さほど回復も見られず、とても とても悩んだんですが 外科手術の方向を考えていきましょうと担当の獣医さんとの話の上、先日CT検査をしてきました。

MRIを撮るよりもCTの方が麻酔の時間も短いので一旦CTでの検査をすすめられました。
CTを撮る医院は通常かかりつけの医院内での撮影ができず、同じ系列の病院の千葉にある医院まで行きました。

さくぽんは心臓にも少し、病気があるため CTと分けて手術したほうが本人の体にも負担は少ないでしょうとの事でした。

今まで麻酔をするのが嫌で、去勢もしていなかったんですが まさかここにきて麻酔をする事になるとは思いませんでした。

麻酔をする前の検査で 心臓のレントゲンと血液検査をして、麻酔をしても大丈夫との事だったので 予約した日に千葉にある病院へ。

13時間あけた絶食を言われていたので当日朝はなにも食べさせず向かいました。

病院について、待合室にいる間、何度もさくぽんに「麻酔からちゃんと起きるんだよ。絶対大丈夫だからね。一緒におうちに帰るんだからね」と話て、あたまにチューをしました。

CTを撮ってくださる先生の話を聞き、さくぽんを先生にあずけて、さくぽんのCTの検査の間 本当にずっと 心配すぎて吐きそうでした。

待っている間に病院の近くの神社に行こうと、スマホで検索すると 小高い丘の上の方にお寺があり、その隣に神社があったので 向かいました。


お寺へと歩く石段の脇にあじさいが咲いていて、風がふきぬけています(写真は帰る間際にパチリと撮ってきました)


お寺の中はとても広く、樹齢400年の桜の木もありました。

お寺のなかのベンチにすわって さくぽんの事をずっと考えてました。

さくぽんをあずけて2時間半位すると、電話が鳴って 無事CT検査も終わり 麻酔からもさめましたと連絡をもらって 安心して声を出して泣きました。

もう少し、様子を見るので あと1時間くらいしてから来てくださいを言われて、お寺を後にして 駅前の喫茶店でアイスコーヒーを飲んでから病院に向かいました。

***

CTの画像を先生に説明して頂き、さくぽんは年齢もあって腰の骨が少し湾曲している状態で 
ヘルニアの箇所も1か所だけではなく、数か所ありました。。

中でも、今回の原因となっていると思われる処が3か所あり、1つは左側からの脊髄の圧迫、もうひとつは下からの圧迫、そして右側からの圧迫と 骨の箇所を説明されつつ、画像を確認しました。

CT担当の先生が診るには、手術をして 劇的にすぐ回復というよりも、慢性的なヘルニアの状態なので、回復はゆるやかだと思いますとおっしゃってました。

その結果を元に、数日置いて今日かかりつけの獣医さんに再診察をして頂きました。

背骨も模型を用意して下さり、実際にどんな手術になるのかの説明を受けました。

ヘルニアの場所の骨を削り、原因物質を取り除き減圧をする・・・

さくぽんがヘルニアになってからネットなどでいろいろ調べました。
手術の方法もネットで調べてみたりしましたが、実際に話を聞くと やはり怖く感じます。

あんなに小さいさくぽんの脊髄 その神経を傷めず手術なんて どんなに難しいのか・・と 先生に聞いてみると、手術自体はさほど難しい手術では無いとの事。

手術に踏み切るのも、かなり悩みました。

針での治療やレーザーなんかを使用した治療もあるし、体を切らず出来ないかとも考えましたが、仔犬の頃からずっとさくぽんを診てくれている先生を信頼しているし、
このままの状態で居ても、良くはならないだろうと思ったのと、神経を圧迫している部分を取り除けば、今は痛みは無いようだけど、今後も痛みが出る事は無い。
また前みたいに歩ける望みがあるなら・・・と 手術をお願いする事にしました。

手術の日程を決めて、5日後に手術となりました。
数日は入院をするとの事。

帰宅して、またさくぽんにはサークルに入ってもらい ぐっすりとお昼寝をしているさくぽん。




白眼をむいて寝てます。

どうか、どうか 手術で回復しますように。

さくぽんがヘルニアにならないためにもっと出来ることが自分にはあったんじゃないかと、思わずにはいられない・・
でも、出来るだけの事はするからね、さく。と寝顔をみつめてました。

ブログをご覧になっている方、いらっしゃいましたら さくぽんの回復を応援してくださるとうれしいです。

***

もし、飼い犬がヘルニアになってしまってネットで色々検索してこのブログにたどりついた方がいましたら わんちゃんの回復をお祈りします。

お調べになっている方の参考になるかわかりませんが、費用の事など。

今回のCT検査ですが 術前のレントゲンと血液検査で25,000円、CT検査費60,000円でした。


***

また、退院後 様子をUPします。